[Lesson第23回目] ~「彼を・彼に 代名詞の目的格」
英語の文をつくろうとするとき
「主語」+「動詞」まではスムーズなのですが、次が浮かばない時があります。
「主語」+「動詞」の次はおおむね「目的語」です。(~をにあたる語です)
この目的語が、「代名詞」の時、ガラリと変化しますので
まずはこの文法ルールを覚えて何度も何度も「音出し」して言い慣れましょう。
(例文)下の文、英語でいうと?
- 彼はタケシです。
- 私は彼を知っています。
- こちらは、私の友達のカナです。
- あなたは彼女を知っていますか?
- 私は彼女が大好きです。
<POINT>
●代名詞(私・あなた・彼・私達など)が、
「私を(に)・あなたを(に)・彼を(に)・・」に変化する格を目的格という。
- 私を→ me
- あなたを→ you
- 彼を→ him
- 彼女を→ her
- それを→ it
- 私たちを→ us
- あなた達を→ you
- 彼らを彼女らをそれらを→ them で覚える。
●また、代名詞が、前置詞(for/to/withなど)の後ろに来る時は、この目的格を使う。
(例文解答)
- 彼はタケシです。 He’s Takeshi.
- 私は彼を知っています。 I know him.
- こちらは、私の友達のカナです。 This is my friend Kana.
- あなたは彼女を知っていますか? Do you know her?
- 私は彼女が大好きです。 I like her very much.
言うまでもなく頻繁に出てくる語ですね
決して「知ってる」だけじゃあ使えません。
こんな簡単な文ですが、何回も何回も飽きるほど言って定着させてください。
(まとめの例題)
- 私の友達マユミには一人息子がいます。
- 彼女はいつも彼の話(talk about)をします。
- 私は彼らを知りません。あなた知ってる?
- その女の子はいつでも(all the time)お兄ちゃんと一緒にいます。
- このプレゼントはあなたへ(for)です。
- 私についてきて(follow )
(まとめの例題解答)
1,私の友達マユミには一人息子がいます。
My friend Mayumi has a son.
2,彼女はいつも彼の話(talk about)をします。
She always talks about him.
3,私は彼らを知りません。あなた知ってる?
I don’t know them. Do you know them?
4,その女の子はいつでも(all the time)お兄ちゃんと一緒にいます。
The girl is with her brother all the time.
5,このプレゼントはあなたへ(for)です。
This present is for you.
6,私についてきて(follow )
Follow me.
いかがでしょうか?
単純な文が続きますが、
4月に0ゼロだった中学一年生が、
もう秋にはここまでの文と文法をクリアしているのです。
すごいですよね。
しかし、なかなかできそうで文が作れないので
やはり「口トレーニング」です。
何度も何度も一年生たちもリピートしてます。
何でもそうですが、
ひとつひとつ目の前のものをクリアしていくことが
一番近道です。
ゆっくりでいいので
やったもん勝ちです!
始めたもん勝ちです!!
やりましょう!
今日も最後までありがとうございました。
野原めぐみ。
はじめまして。野原めぐみと申します。英会話講師をやっております。長年指導させていただいている経験から、
「中学英文法」を体感的にまで理解できることが、英会話上達の最短距離!
だと実感しています。
非母国語圏の人間だからこそ分かる、「肝」をズバリ提供できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す